2012年12月30日日曜日

141.皆様、よいお年をお迎えください【12/30 育児休業82日目】

今日は晦日、今年も残すところあと1日。


夫婦共々、実家は隣町の大分市で近いわけですが、一応、帰省というものを毎年しています。


いつもは兄家族4名、姉家族5名、そして我が家4名に両親と大賑わいの正月になるのですが、今年は諸事情あり、帰省は我が家だけになりそうです。


いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんがおらず、ケイスケには少し退屈かもしれませんが、父母にはいつもよりゆっくりできる正月になるでしょうね。


私もせっかく育休中、パパ料理に励んでいますから、是非、両親に息子料理を振る舞いたいと思っています。


そんなわけで、明日から年明けまで、しばしブログでのライフログをお休みします。


また、新年に再開したいと思います。


では少し早いですが、皆様、よいお年をお迎えください。


今年も拙いブログをご愛読いただき、ありがとうございました。



2012年12月29日土曜日

140.今日は大掃除でした。【12/29 育児休業81日目】

今日は大掃除をしました。


といっても、自分は網戸掃除と窓拭き、棚などの細々したところは妻が担当しました。


ゆっくりと大掃除したのは久しぶりですね。


いつもは窓をちょこちょこっと、気持ちだけ掃除する感じでしたので。


年賀状も書き終わってるし、洗車もしたし、換気扇もきれいにしたし…。


久しぶりに新年を迎える準備が余裕をもってできました。


僕の育休生活も来月から後半戦に突入します。


気持ちを新たに、臨みたいと思います。



139.今日は仕事納めですね【12/28 育児休業80日目】

今日は世の中、仕事納めでしたね。


皆様、お疲れ様でした。


去年の今頃、育休を取っている今の自分を想像することは出来ませんでしたね。


育休を取ろうという思いは持っていましたが、まだそんな予感すらなく…。


さて、来年の今頃は、何を思っているんでしょうか?


これまたわかりませんが、アオイが1歳になってヨチヨチ歩いてるかもしれません。


ケイスケはいよいよ、小学生になる準備をしているでしょうね。


子どもはどんどん、大きくなる。


一日、一日、大切に生きたいですね。


写真は去年の仕事納めの様子。


塚原高原のクレソン料理を知事に食べてもらうべく、準備してましたね~。



2012年12月28日金曜日

138.僕は恵まれています。【12/27 育児休業79日目】

僕の育休環境は、恵まれている。


なぜなら、妻も育休で一緒に家にいるからだ。


話し相手となる大人がいるからだ。


話の出来ない赤ちゃんと二人っきりでいるのとは、雲泥の差。


最近、体調の戻ってきた妻は友人と会ったり、図書館に出かけたりする。

 
その間、家事をしながら、赤ちゃんと二人きり。


ずっと寝ていてくれれば問題なしだが、ウンチしたり、抱っこしてほしかったり、突然泣き出す。


赤ちゃんの様子をちょっと見に行くと、すかさず僕と目を合わす。


他にしないといけないこともあるが、なんとなく抱っこしてあげる。


しばらく抱っこし、赤ちゃんが目をつぶって寝ている様子を確認すると、ベッドに戻す。


しかし、ベッドにおいた瞬間、パチッっと目を開いて「私まだ寝てないわよっ!」と言わんばかりの表情をする。


見ないふりをして、そのまま寝かせようとすると、再度、大泣き。


しかたなく、また抱っこする…。


こんなことの繰り返し、あ~、俺にもおっぱいがあれば静かに寝かせられるのにな~と思うこともある。


こんな様子を誰かに話して、憂さ晴らししたい…。


一日中、子育てストレスで悶々とすることほど、ツライもんはない。


僕の育休環境は恵まれている。


妻が家にいてくれて、あ~良かった。

2012年12月27日木曜日

137.サンタさんの功罪【12/26 育児休業78日目】

サンタさんの功罪。


サンタさんからのクリスマスプレゼント。


たくさんのおもちゃ。


子ども達は大喜び。


子ども達、夢中で遊ぶ。


子ども達、ひたすら遊ぶ。


子ども達、えんえん遊ぶ。


大人たち、はじめはやさしく諭す。「もう片付けの時間だよ。」


だんだん声が大きくなる。「もう片付けてね!」


最後に、「片付けができんのやったら、サンタさんに返すぞ!!!!!!!」


子どもを叱る事がまた一つ、増えた…。


2012年12月26日水曜日

136.客観的な視点をあわせ持つということ【12/25 育児休業77日目】

育休生活を送りながらも、時々仕事の事を思い出します。


県職員として10数年、主に事業畑として諸課題の解決に向けた事業を担当してきました。


農業、環境、NPO、地域振興…、主に啓発系の仕事が多かったですね。


その時、その時で無い知恵絞って、いい事業をしようと、もがいてました。


今、仕事から少し引いた立場で振り返ってみると、独善的な事業もあったかな~と、反省します。


そういった場合、得てして後任の方に迷惑をかけること大…。


育休生活って、仕事を離れ、育児家事に主体的に関わる、これまで10数年の生活と逆の毎日。


自然と「仕事」について、客観的に考えることができます。


逆に育児家事については、客観的な見方が難しくなっている自分がいます。


育休男性の話が出ると、全て自分の事を言われてるみたいで、気になったり…、笑。


ついつい、のめり込んでしまう性格の自分にとっては、この一歩引いて客観視する経験は、非常に大きいと思ってます。


とくに公務員として、多くの県民の皆さんにサービスを提供していく立場であるので、行政としての専門知識を活用しつつ、自分のしていることが本当に役にたってるか?を常々、考えられるようになりたいです。


当面は男性の育児家事、育休取得の意義について、客観的に人に伝えられるよう訓練したいと思ってます。


あっ、そうそう、夫として自分のしていることが妻や家族の為になっているか、独りよがりじゃないかって考えることも、全て一緒ですね♪


2012年12月25日火曜日

135.3日連休のまとめ増刊号です。【12/22,23,24 育児休業74,75,76日目】

連休が終わりました~。


連休中はケイスケが家にいて、なかなかゆっくりとブログ更新ができません。


今回は3日分まとめた増刊号でお送りします。


といっても、ダダダっと書き並べているだけですけど…。


なんといっても今日はクリスマスです。


今朝はサンタさんからのプレゼントにケイスケ、テンション高めで、保育園に送り届けるまで手こずりました、笑。


どこの家庭も同じでしょうけどね~。


クリスマスが終わると、一気に年末モードですね。


ケイスケの朝の体温が37.2度。


いつもより少し高め、風邪ひかないようにしないとね~。


2012年12月23日日曜日

134.金曜日の過ごし方【12/21 育児休業73日目】

だいたい1週間の流れが分かってきましたが、金曜日がもっとものんびり出来る日です。


ごみ出し無いし、ケイスケは保育園だし、食事も冷蔵庫に残り物があるし…。


油断すると、まどろんでる間にあっと言う間に時間が過ぎていくので、この金曜日を何か有意義に使う工夫をしたいところです。


何しよう…。


俺、気が多いからな…。


新しいことに手を出して、よく失敗するからな…。


やっぱり常備菜作りかな…。


2012年12月20日木曜日

133.子どもも、親も愛なんだ!【12/20 育児休業72日目】

以前、このブログでも紹介した小室淑江さんの動画、「この人、すげなーって感心した件」


ワークライフ・バランス、労働時間に対する国家戦略の必要性を、とてもわかりやすくプレゼンしています。


育児だけでなく、親の介護に時間を必要とする社員が増えているとのこと。


自分も息子が生まれ、これまでの5年間、育児のことだけを考え、ワークライフ・バランス、仕事の効率化に努めてきたつもり。


だけど、気が付くとその間、両親も随分と年取ったな~って感じるわけ。


これらからの5年間は、さらにこの感覚は加速していくんだろうな~と、容易に想像できる。


育児もしながら、親との新しい付き合い方も模索していかんと…。


育休を取り、自分の周りを見渡す余裕が出来たらばこそ、そういう事にも気が付くことができた。


育児も親との関わりも、同じことだ。


育児は期間限定、親もずぅーと元気なわけじゃない…。


どちらも人生の中のステージ、ありのままを受け入れ、家族として愛を持って接したい。


どちらも大切なことだ。


2012年12月19日水曜日

132.スーパーサイヤ・パパ【12/19 育児休業71日目】

おー、育休も70日目過ぎました~。


こんなに仕事から離れることって、大怪我か大病しないとないかもね~。


自分で言うのもなんだけど、この間俺は急激に進歩してるっ!


スーパーサイヤ人のように、一度死にかけ、またそれ以上に強くなってるはずっ!


どうだっ!!!!!


4歳児は結構重い…。

アオイとケイスケを両腕で抱っこする図。


131.旬のものをたくさん食べる【12/18 育児休業70日目】

「旬の野菜を使ってるね、いいね。」と、料理写真を見た人から言われます。


スーパーに行くと、季節に関係なく色々な野菜が売られており、季節感があまり感じられないらしい。


便利といえば、便利かな?


自分の場合、野菜は基本的に最寄りの直売所で購入しているので、その季節の旬のものしか並んでない。


ここいら周辺で収穫される野菜しか無いので、時に品数は限定され、少ない品目に集中して、商品棚にたくさん並ぶ時もある。


不便といえば、不便かな?


だけど、多分その方が当たり前。


旬の食材を手を変えながら、いっぱい食べる、その方が経済的だし、ほんとに美味しいから。



2012年12月17日月曜日

130.自分で料理を作り始めて変わったこと【12/17 育児休業69日目】

自分で料理を作り始めて変わったこと。



お腹いっぱいから、腹八分になったこと。



「まだもう少し食べられるかな~」と思った時、昔だったら、お替りしてた。



今は、お替りしない。



なぜなら、その分食べずに取っておいたら、次の食事の一品になるな~と考えてしまう。



腹八分、健康的にもいいのかな?



腹いっぱいのご馳走を食べると、なんだか調子を崩してしまう今日この頃です。


2012年12月16日日曜日

129.このブログを紹介してくれてます【12/16 育児休業68日目】

おおいたパパくらぶのメンバーのパパが、このブログの記事を抜粋して、ブログ紹介資料を作ってくれました。



ありがたや~。



とても上手に作ってくれているので、こちらにもUPしておきます。



それにしても、本人があまり上手に育休の話を語れないのが、問題…。


少し、考えをまとめておかなければ…。







2012年12月15日土曜日

128.37歳の誕生日【12/15 育児休業67日目】

さて本日は、私の37回目の誕生日。


いいおっさんになりましたね。


あと何年、生きるでしょうか?


今までの倍、生きるか?


わかんね~な~。


そう考えると人生って、短いね。


どんな世の中を子どもたちに残せる?


明日の選挙を前に、色々考えてしまいます。


今、生きる自分たちのためだけのことを考えるなんて、短絡すぎ。


よく考えて、行動しよう。


子ども達にも、ちゃんと伝えていこう。


127.家族の一日のスタート時間を決める人【12/14 育児休業66日目】

朝食を準備する人は、家族の一日のスタート時間を決める人。


まだ眠い、だけどここで起きないと息子のご飯の時間が遅れる。


そうすると、保育園への登園時間も下がる…。


息子の生活ペースが崩れる…。


というプレッシャーを感じつつ、布団の中で日々、葛藤しています。


誰かから起こしてもらえるのって、楽だな。


朝一番で起きて、朝ごはんを準備していた母、ゆっくり起きてきて、登校前に急いでご飯を食べていた自分、そんな学生時代のことを思い出し、母に感謝するばかりです。


126.保育園公開保育に参加しました【12/13 育児休業65日目】

ケイスケの保育園の公開保育に参加しました。


来年、入園を考えている親御さん向けの日らしいのですが、前々から、一度保育園の一日を体験してみたいと思っていたので、先生に参加していいか?聞いてみたところ、OKとのお返事を頂きました。


毎週木曜日は、扇山登山の日です。


徒歩1時間弱かけて、園から扇山まで向かい、扇山で草滑りをしたり、鬼ごっこをしたりして遊びます。


扇山まで向かうのに、大人の私も結構、疲れました…。


山に着いた子どもたちは元気に遊び、その体力に驚かされました。


また、先生たちもそんな子どもたちと一緒に遊んであげており、先生たちの体力にもビックリ!


子ども相手って、ホント疲れるよな~と思った一日でした。


扇山まで向かう途中は、車の通行もあるので、先生方は細心の注意を払い、園児たちを誘導していました。


子ども達も先生の話をよく聞き、車に気をつけながら歩いていたのが、印象的でした。


子どもの様子、お友達の様子、先生方の様子がよく分かり、気づきも多く、公開保育、とてもよかったです。


またチャンスがあれば、参加したいし、他の親御さんにもお勧めしたいと思います。


ちなみに参加は私一人でした、平日ですからね~。


扇山から別府湾を望む景色


2012年12月13日木曜日

125.今年の漢字は?【12/12 育児休業64日目】

今年の漢字は、「金」らしい。


へぇ~、意外と思いつつ、オリンピックやらノーベル賞受賞やら影響らしい。


さて、ベタですが自分にとっての今年の漢字は?


「生」ですかね。


・アオイが生まれ、育休パパが生まれた。

・4月の異動と10月からの育休で、生活が変わった。

・料理、買い物、育児など、生活することに向き合っている。


こんなところが選定理由でしょうか?


地味といえば地味な感じですね、今の僕の生活そのものです、笑。


2012年12月12日水曜日

124.育休を取る際に覚悟すること10選【12/11 育児休業63日目】

育休を取る際に覚悟すること。


思いつくまま10選。


・貯金が減っていくこと
・妻からの叱咤激励を腐らず受け入れること
・指先があか切れたり、手がカサカサになり、お湯に当たるとやや痛いこと
・ちょっと変わった人だな~と思われること
・いつの間にか疲れがたまり、口唇ヘルペスを発症すること
・「今日の夕食は何しようか~」が口癖になること
・仕事の話を聞くと、心がザワザワすること
・子どもから嘔吐下痢をもらうこと
・育休に入ったらこれをしようと考えていたことが、ほとんど出来ないこと
・ブログを毎日書くこと


以上、環境により個人差が出ます、笑。


2012年12月11日火曜日

123.育休を取ってよかったこと10選【12/10 育児休業62日目】

育休を取ってよかったこと。

思いつくまま10選。


・子どもと一緒にゆっくり、ご飯が食べられること
・子どもの寝息を聞きながら、ゆったり添い寝ができること
・子どもにゆっくり絵本を読んであげられること。
・週末も仕事のことを考えずに、子どもとサッカーができること
・子どもの保育園の同級生やママとも仲良くなったこと
・妻とたくさん、おしゃべりができること
・妻が仕事復帰のことなど、今後のことを前向きに話してくれること
・妻の授乳が順調で、赤ちゃんが健康にスクスク育っていること
・両親ともいろいろ、ゆっくり話ができること
・料理が出来るようになったこと


2012年12月9日日曜日

122.育休中のボーナスについて【12/9 育児休業61日目】

公務員は冬のボーナスの時期です、新聞でも記事になってます。


さて、育休中の公務員はボーナスをもらえるのでしょうか?


答えは、「もらえる」です。


基準日(何時なんだろ?)現在で、勤務していれば支給日に休んでいても、ボーナスはもらえます。


ただし、全額ではなく、出勤日数で計算しなおされ、減額されます。


自分の場合は、今回は少額の減でしたが、おそらく来年の春のボーナスでは大幅に減額されます。3月末まで年休なので、仕方がないですね。


ちなみに育休中の給与は、「無給」です。


その代り、共済組合の積み立てから6割くらい手当の支給を受けられます。


「育休取ってる」と友人に話すと、皆、金目の質問をされるので、今回、ちょこっと書いてみました。


ちなみに、出産するとお祝いをたくさん頂き、それに対するお返し、内祝いが出てくるので、まとまった出費が避けられません。


一時的ですが、ガンガン貯蓄を切り崩さないといけなくなるのがつらいところです。手当も受け取るまで少しタイムラグが出てくるので。


まぁ、これは覚悟の上での育休取得なのでね。


早くノルウェーのように、100%給与保証になるといいですね~。


あっ、それからこれまで給与天引きだった市民税関係の請求がまとめて届きます。これ想定外だったので、結構な額でツライです…。


121.高齢化する親のこと【12/8 育児休業60日目】

子育てもそうですが、これから先の5年、10年は、自分の親の高齢化もこれまで以上に早まる時期に突入するような気がします。


私事ですが両親は共に70歳代、自分は3人兄弟の末っ子なものでね。


妻の両親も、私の両親により概ね5歳ずつ若いのですが、やはり色々と出てくる時期になると思うのです。


自分達だけでなく、周囲の家族のことも考えながら、どんな生活環境をつくっていくことが必要か、妻ともよく話をします。


赤ちゃんを連れて気軽に出かけられ、ケイスケの喜ぶ場所、最近、実家へ遊びに行くことが多いので、ふと、そういうことを考えたわけです。



2012年12月8日土曜日

120.自分を稀有な存在と認めます!(2)

前回のブログ記事の後日談。


ブログ記事を読んだ妻から、「あの内容だと、あなたが初めから育児家事に積極的だったように見えるわね~…」との鋭い指摘を頂きました。


さらに、「初めは家で何もしなかった、できなかったことも書いた方がいいんじゃない?」との積極的なアドバイスも…。


確かにね…。


そんなわけで今回は、前回のブログ記事の追記です。


2007年に4,5年の交際期間を経て結婚、すぐ翌年に長男ケイスケに恵まれましたが、その頃は、自分で料理することは無かった、いや、出来なかったです。


大学時代から結婚するまで、とりあえず1人暮らしでしたが、料理をした記憶はほとんどないですね。麦茶パックで、麦茶を作るくらいでしょうかね…。


一応、洗濯は自分でしてましたが、洗剤と柔軟剤の区別が分からず、柔軟剤を使って、洗濯をしてたこともありました。なんか汚れ落ちないな~なんて思ってた記憶が…。


でも、自分一人であれば、なんとかかんとか過ごしていましたが、もちろん、子どもの世話などできる生活力は到底、ありませんでした。


結婚当初は、ほとんど妻にお任せ、子どもが生まれても、出かける前はソファーでゆっくりTVを見ながら、妻が赤ちゃんバッグを用意するのをノホホンと待つような、そんな状況のパパでした。


もちろん、そのうち妻からキレられましたが、じゃあ、どうしたらいいのかがよくわからない。


自分に子どもが出来、これまでの「してもらう立場」から、「する立場」に変わらなければならないのに、どうしたらいいのかが全然わからなかった!というのが、恥ずかしながら正直なところです。


そんな状況の私に、妻の「こんなんじゃ私が大変だわ!」という危機意識ボタンスイッチが入り、子育てしながら、一人前のパパも育てるということが始まったんだと思います。


僕が言うのもなんですが…。


まず初めに妻から与えられた役割は、「赤ちゃんバッグ」担当。


出かける前の荷物を、オムツ、タオル、着替え等一式を揃えて、持って出るのが僕の役割となりました。


なにか役割を担うことでパパとしての責任、自覚を持たせたかったようです。なんだか部下を育てる上司の心境ですね…。


そうこう夫婦でもがいている中、県主催の講演会でNPO法人ファザーリング・ジャパンの安藤哲也さんの話を聞いたり、これまた県主催で行われたパパ力向上のための連続講座「おおいたパパくらぶ」で出会った、様々な職種のパパからたくさんの刺激を夫婦共々、受けてきました。


そして今回取得した育休に関しては、当時、国から大分県に出向していた上司が育休を取得し、その体験記を県庁HPで紹介していたことに大きく影響されました。体験記を読み、自分も是非、育休を取ろうと思いました。


来年の2月でケイスケも5歳、パパとしても5歳になるわけですが、この間、いろいろな人に出会い、パパとしてどう生きるべきかという、自分の中のロールモデルを探してきた期間でもありました。


僕が今回、育休ブログを毎日書いているのも、仕事と家庭を両方頑張るこれからの時代のパパのために参考になる情報を少しでも残しておきたい、共有しておきたいと思ったからです。


昨夜の保育園での、ママのパパに対する、なんだか諦めの気持ち、それ自体は否定するものでなく、そういう思いになるのも仕方がないよな~とも思うのですが、やっぱり子供や家族を想わないパパも少ないわけで、要はふるまい方の経験値が低いというのも、行動が伴わない理由の一つかなと思うので、ママには是非、大変でしょうがパパ育てにも頑張ってもらいたいです。


妻曰く、「ママもパパに任せる勇気を!パパ育てには忍耐が必要です」とのこと…。


なんだか興奮して長文になってしまいましたので、今日はこの辺で。


サイババ…。

119.自分を稀有な存在と認めます!【12/7 育児休業59日目】

昨日の夜、ケイスケの通う保育園で来年度、年長として残る親向けの説明・懇談会がありました。


10名弱の親が参加していましたが、パパは僕、一人でした。


平日の夜の開催なので、これは仕方がないかなぁ~と思いましたが。(あっ、働くママは条件は同じか…)


土日の開催だったら、もう少しパパ率が上がっただろうか?


さて、それはさておき、懇談会の中で気になるシーンがありました。


子育てについて保育園の方針等の説明があり、次いで、各家庭の子育てに関する取組報告(?)が話されていた時のこと、ふとした拍子にパパの話に…。


ママの話によると、パパが子育てを邪魔してるんだそうで…。


ママが極力、見せるのを避けているTVをパパが子どもに見せたり、あげないようにしているお菓子を与えたりして、困るとのこと…。


この手の話でしばし盛り上がり、そのうち、パパは好きにさせといて(パパの行動に目をつむって)、ママがしっかりとした方針で子どもに接しましょう、子どもにとってママが一番なんですから、的な話のまとめに…。


途中、自分にも話を振られ、「パパが育児することは当然のこと」という旨の話をしたら、なんだか珍しがられ、稀有な存在として、話をまとめられてしまいました…。


日ごろ、「おおいたパパくらぶ」や「ファザーリングジャパン」の皆さんと交流、情報交換している自分にとって、この晩の、このシーンは、とてもギャップを感じるものでした。


世の中のママにとって、パパってこんなに情けない存在なのか…。


この際、自分が稀有な存在ということを自覚しないと、その度ごとに残念な気持ちになってしょうがないな~と、思いはじめています。


パパが育児や家事に携わることは、ママが育児、家事をするのとなんら変わらない、親として極々普通、当たり前のことなのにね!


出産と授乳以外は、パパにも全てできるんですから!


2012年12月6日木曜日

118.だいぶん、力みが抜けてきました。【12/6 育児休業58日目】

最近、少しずついい感じで力が抜けてきたような気がします。


はじめの一ヶ月くらいは、

育休を取ったぞ!

育児家事に頑張るぞ!

この時間を有意義に過ごすぞ!

今までできなかった事を全てやるぞ!

といった具合でした…。


慣れない育児家事も、始めは勢いでこなしてきたけど、一か月過ぎたあたりから、「5月病」的な気持ちの落ち込みが…。

「あ~またご飯作らんと、何しよっか…」みたいな。


最近は妻からのフォローもあり、分担しながら料理や掃除などの家事が出来ているので、心に余裕がうまれてきています。


それでもちゃんと料理が出来ないと、心にモヤモヤ感が残ります。


なんだか「やりきった感」が無いのです。


特に、夕飯は保育園からお腹を空かせて返ってくる息子に美味しい料理を出してあげたいと、思い始めています。


育休前には、

「料理上手は仕事上手、段取り上手」

などの言葉が先行し、ぜひそうありたいと思っていましたが、それは結果として後からついてくるもんなんでしょうね。


自分の下心を改める今日、この頃です。


117.流行りの病気への関心度UP【12/5 育児休業57日目】



NHKニュースで「ノロウイルスに変異 大流行のおそれも」と報道されてました。


息子が保育園通いで、流行りの病気をもらいやすい環境にいること。


育休取得でその息子と接する時間が長く、これまでも嘔吐下痢など、親子仲良く感染してしまった経験があること。


我が家に赤ちゃんがいて、小さい頃に病気になると治療が大変で、母子ともに入院しなければならなくなること。


などから、最近この手の情報に非常に敏感になっています。


これまでは息子との時間も短かく、自分の健康にも自信があり、また赤ちゃんも生まれてなかったので、流行りの病気もなんだか他人事のような感じもありましたけど…、いまや即、我が身、我が家庭に直結して影響があるので…。


病児保育なんかも、深刻な問題だなぁ~と思いつつあります。


2012年12月4日火曜日

116.そうか、干し柿に見えるか…【12/4 育児休業56日目】

子どもの想像力はすばらしい!


多くの場合、大人のそれをはるかに超え、大空を悠々と飛び回る大鷲のようだ!


お風呂に入っている息子が、私にこう言った!


あ、干し柿だ!


自分の金●袋を指さしていた!


なんとなく、干し柿が食べづらくなった…。



115.アオイのお宮参り&ケイスケの七五三【12/3 育児休業55日目】

嘔吐下痢の発症で延期していたアオイのお宮参り&ケイスケの七五三を無事、終了できて一安心しています。


アオイは生後55日ですが、おっぱいも上手にたくさん飲み、順調に大きくなっています。


完全ではありませんが首もすわりかけており、名前を呼び掛けるとよく笑います。


ケイスケの時よりも、色々早いような気がします。


産まれた時にはシャープだったあごも、いまでは二重あごに…。




ケイスケも最近はお兄ちゃんらしくなってきました。


妹思いのやさしいお兄ちゃんになってもらいたいですね。



2012年12月2日日曜日

114.お兄ちゃんの気持ち【12/2 育児休業54日目】

妹が産まれ、お兄ちゃんになって、はや50数日。


ケイスケも赤ちゃんを可愛がってくれ、立派なお兄ちゃんになりつつあります。


アオイが入浴する際になど、パパ、ママともアオイにかかりきりなので、そんな時は少し寂しそうな素振り…。


そんな時、「ケイスケも抱っこして~!」と甘えてくるので、その時にはしっかり抱っこして、スキンシップを取るように心がけています。


パパ、ママにも激動の2か月でしたが、ケイスケにとっても4年間、主役の座にいたところからライバルが現れたので、複雑な思いもしたこの期間だったろうと思います。


明日は、アオイのお宮参り&ケイスケの七五三。


先日買った「瞬足」を履くのを、楽しみにしています。



113.ファーザーリング全国フォーラム【12/1 育児休業53日目】

僕も会員になっているNPO法人Fathering Japanの全国フォーラムが鳥取で今週末行われていました。


フォーラムの様子はこちら→http://www.facebook.com/fzfintottori



父親を楽しもう!を旗印に全国の同士が集まる場、来年は僕も参加してみたいと思っています。



2012年12月1日土曜日

112.よく見る料理本はこれだ!【11/30 育児休業52日目】

最近、ブログを見てくれているパパ友から、「美味しそうな料理作ってるね!」とか「健康的な食事だね!」とか、お褒め頂くことがあり、たいそう気分よくしています、えへっ…。



週末に時々、ピザやお好み焼き、焼きそば、焼き飯など簡単な料理を作る程度だったので、育休に入ってもうすぐ2か月経ちますが、基本的に料理の腕はあまり上達してないと思ってます。



ただ、これまで挑戦してこなかった料理、妻が好んで作っていた料理にトライしているのは確かで、やってみて思ったよりも簡単に、美味しく出来るんだな~と実感しているところもあります。



特に妻は肉料理をあまり好まないので、基本的には野菜中心の料理でして、ヘルシーなおかげで知らぬ間に体重も落ちてきています。



私が最近、一番使っている料理本はこの2冊。



「みなみ屋さん」シリーズのマクロビオティックの料理本です。



ほんとに簡単で、美味しい料理が載ってますので、興味がある方は本屋などでチェックしてみてくださいね。





2012年11月29日木曜日

111.一番トイレは誰がする?【11/29 育児休業51日目】

毎週月、木曜日の可燃ごみの日に合わせて、トイレ掃除をしています。



トイレ掃除で出るごみもいっしょに捨てちゃいたいから。



今日のそんなトイレ掃除の一コマ。



トイレの便器、床、棚を、使い古しの古布でゴシゴシ拭き、そして便座カバーを付け替え、「あ~終わった、きれいになったぁ~」と一息つこうとした瞬間の出来事。



妻が私の横をすり抜け、トイレのドアをカチャ!…。



「おっ、せっかく今きれいになったばっかりのトイレを使うのに、掃除した自分を差し置き、また一言も断りを入れずに使うとは!」…的な思いがよぎる私。



トイレから出てきた妻に、「一番トイレ、使ったね~」と未練がましく言うと、



「あっ、そうやろ~、そう思うやろ~。私がトイレ掃除し終わった時にな、あなたも一言も言わずに、そそくさとウンチしよったんで~」



だって。



大変、失礼しました…。



2012年11月28日水曜日

110.来年度の進路は?【11/28 育児休業50日目】

ケイスケはただいま、年中さん。


今頃から来年度、市立の幼稚園にするか、今の保育園に残すか決め、諸手続きに入らなければいけません。


当初は、家の近所の市立の幼稚園にするつもりでしたが、今の保育園も気に入っているので、悩んでいます。


ケイスケに「どっちがいい?」ときいても、「パン給食がある方がいい!」とチンプンカンプンな答えしか返ってこず…。


さてさて、どうしたものかな…。


妻が働き出し、アオイを保育園に預けるとなると、保育料2人分はバカにならないしね…。



109.地球でイチバン お母さんにやさしい国【11/27 育児休業49日目】



昨日、録画していたNHK番組 地球イチバン「地球でイチバン お母さんにやさしい国~ノルウェー」を 夫婦で見た。



番組では冒頭、今年の10月、IMF(国際通貨基金)が日本に対し、G7の他の国々並みに 働く女性の割合を高めるべきだ と提言したことや、多くの国でモデルとされている 「ノルウェー」の取り組みが紹介された。



番組内で 紹介されたポイントは、NHKの番組HPにて 紹介されているので 興味のある方は こちらから ご覧あれ。

 →NHK番組地球イチバン「地球でイチバン お母さんにやさしい国~ノルウェー」



とりあえず、育休中の自分の立場で 記憶に残っている事のみ、備忘録として書いておこうと思う。



・ノルウェーの育休制度、夫婦合わせて11か月間は 給料100%保障。
 国が負担し、企業の負担なし。浮いたお金で企業は代わりの人を雇えるそうです。

・男性のみが取れる育休期間が 12週ある。
 パパ・クオーター制度というらしい。

・ノルウェーでの 父親の育休取得割合は 約9割。
 ノルウェーでも昔は育休を取る男性は少なく、育休を取ると変わり者扱いされたいたそうですが、今では逆に、育休を取らない男性は随分、古い考えをしたやつだな~と思われるそうです。

・学生のうちに 出産する女性が増えている とのこと。
 大学内に託児所もあり、子育てしながら勉強できる環境が普通に整っているらしい。

・消費税 25%。
 う~ん、やっぱり国民全体で子育て環境を守っていくという発想なんでしょうね。日本でこれを実現するにはハードルが高そうだな~。

・離婚率は 日本の1.2倍。
 女性の社会進出が 進んでいる割には、そんなに高くないのだなぁ という印象。


2012年11月27日火曜日

108.子育て中の睡眠について【11/26 育児休業48日目】

もしかしたら前にも書いたことがあるかもしれないが、育休中のキツイことの一つに、睡眠が十分に取れないということがある。


ここでいう「十分な睡眠」とは睡眠時間と睡眠の質の2つがちゃんと確保されているということをいう。


仕事をしていた頃、特に冬時季には、まだ布団の中で眠っていたいな~と思いつつ、出勤していたことを思い出す。


よく自分は何時間眠れば適正なんだろう?6時間か、7時間か、8時間かなどと…。眠ろうと思えばいくらでも寝てしまえる気がしていた。


今となっては、これは万年、睡眠不足状態で仕事をしていたからじゃないかと思う。


育休に入り、睡眠時間が不足するということはなくなった。


なぜなら子どもの添い寝とともに寝てしまうので夜の9時位には眠っている。朝5時に起きても8時間睡眠だ。


これを数日連続して続けると、万年睡眠不足状態が解消されてきて、その結果、自然と目が覚めるようになる。


今では6時間位で目が覚めるので、その位が自分の適正な睡眠時間じゃないかと思っている。


一方で育休に入り、睡眠の質を確保するのが難しくなった。


アオイの夜泣きは勿論だが、ケイスケのおねしょ対応や嘔吐下痢対応などで再三、夜中に起こされるので睡眠が分断されてしまい、眠っているはずが疲れが体に溜まっているという状態が続くことになる。


今ではケイスケが寝ぼけて布団から体を起こすだけでも、それに反応して自分も目が覚めてしまう。


「起きたんだったら、ついでに一緒にトイレに行こうよ」と、息子を条件反射的に誘ってしまう。


こんな風に目が覚める自分に我ながら少しびっくりしているが、子育て中のママの体調がすぐれないのは、睡眠の質を確保するのが難しいからだろうなと実感すること然りである。


気をつけないと、この疲れを気力でカバーしようとし、いつのまにか体に変調をきたすという結末になることが多い。


時には、一人でじっくり眠るなり、マッサージを受けたり出来るよう、夫婦が協力し合って時間を作りあうことが大切だと思う。


2012年11月26日月曜日

107.おやすみなさい【11/25 育児休業47日目】

今日は特別、コメントしたいことが見つからないので、タイムログのみの記事です。



どこからか書きたいことが下りてくる時と、そうじゃない時とがあります。



ハタッと思いついたときはメモるようには心掛けていますが、今日はなし。



そんなわけで、おやすみなさい。


2012年11月25日日曜日

106.子どもに対する他者性とは。【11/24 育児休業46日目】

「父親になる、父親をする」(柏木恵子著)によると、子を自分の「分身」だと思っているのは、母親よりも父親の方が圧倒的に多いらしい。




もちろん、母親もそう思っているのだけれど、その一方で、自分と対立する存在だとも見なしていると紹介されている。



なるほど、妻に聞いてみると同様な答えが返ってきた。



育児をしていると、どうしても自分の気持ちに沿わない行動を子どもがとるという体験に何度も直面するので、かわいさという意味で一心同体とも考えるが、やっぱり自分とは別の人間だと自覚しているらしい。



振り返って自分の意識を考えてみると、かなり一心同体的感覚が強い、特に育休を取得する前はそうだったように思う。



ケイスケが生まれ、絵本の読み聞かせやウクレレなど色んな事に前向きにチャレンジ出来ているのは、自分がケイスケとともに人生をもう一度、やり直したい、やり損ねたことに再挑戦したい的な感覚が自分にあるように思う。



これこそ子どもと自分を一心同体的にとらえていることと深く関係するように思う。



ただ、この場合はいい意味、いい効果を生んでいると思うのだが…。



一方、悪い効果での一心同体的感覚を考えてみる。



常々、自分は「自分の子どもの性格がわからない。」と言ってきた。



自分の性格や子供時代と重ね合わせ、子どもが、自分ならこうすると思う行動と同じ行動をした場合は理解できるのだが、それと違う行動とった場合、その行動の裏にあるケイスケの想いや心理について、深く考えることなく、子どもの行動がよくわからないと一言でシャットダウンしていたような気がする。



また、「ああいう行動取っているけど、本当は違うんだろうな~」なんて、自分の都合の良い解釈を子どもの行動に付け加えて、理解しようとしていたような気もする。



今回の育休取得で日々息子と過ごしていると、妻が話していたように自分の考え、計画にそぐわない事態に巻き込まれることが多々あり、子どもに対する「他者性」を感じざるを得なくなってきている。



このような気づきは、育休を取ってみてはじめてわかったことである。

2012年11月23日金曜日

105.トリニータJ1昇格おめでとう!【11/23 育児休業45日目】

今日は何と言っても、「大分トリニータJ1昇格!」でしょう。



家族でお好み焼きを食べながら観戦しましたよ。



全体的にジェフ千葉の方が押していましたよね。



前半終わって0-0だったので、押されながらもひょっとして…みたいな展開を妄想していましたが、後半41分に林選手が見事に、冷静に決めてくれましたね。



ちょうど息子からバルーンアートづくりをせがまれて、リアルタイムでは見逃してしまいましたが、残り10分の頃からのトリニータベンチの選手交代が慌ただしくなってきていたので、何か起こらないかなぁ~と希望をもって観戦していたところでした。



それにしても田坂監督、2年目でJ1昇格ってすごいですね。



この後はJ1参戦に向けて、戦力を再構築していかないといけないのでしょうが、その辺のニュースも今後は楽しみですね。



今日は育児とは関係のない、いいちゃんの趣味のサッカーのお話でした。



大分トリニータ、おめでとう!


104.親として成長すること【11/22 育児休業44日目】

今日はケイスケの保育園送迎をしませんでした。



いつも出発する約束の時間(7:30)を過ぎても、チンタラ、チンタラご飯を食べ続ける息子に夫婦共々、腹が立ち、「今日はパパは保育園には送らないっ、自分で歩いていけ!」と、雷を落としてしまいました。



怒ったり、叩いたりすることは親にとっては、子どもに言うことを聞かせる即効性のある簡単なことですが、それは息子の成長に何もつながらないし、かえってマイナスな影響を及ぼすかもしれないとわかっています。



息子が朝ごはんをなかなか食べれない、何か理由はあるはずです。



おそらく、息子自身もうまく説明できない何か理由があるはず。



親としては、その理由を子どもと一緒に見つけ出してあげる、気づかせてあげるアプローチをしないといけないんだろうと思っています。



明日から少し、息子を早く起こし、親子で早朝の散歩に出かけようと思います。



そうしたら、息子のお腹もすいたり、胃の動きを活発になるかもしれません。



妻とは、「自分たちの子ども信じて待つこと」、「対処的ではなく、建設的なアプローチをしていこう」と、昼食を食べながら話し合いました。



育休を取り、息子とのかかわる時間が増えた中で、「息子の成長を見守りつつ、その成長のために、親である自分達もまた成長していくことが大切なんだな、親としての力量を試されてるんだな」と気づかされた出来事でした。


今日は朝から疲れました…。

2012年11月21日水曜日

103.嘔吐下痢でした…【11/19,20,21 育児休業41,42,43日目】

先週土曜から続いたケイスケの嘔吐と下痢は、月曜日にはだいぶん治まりつつあり、あとは固形のうんちが出るのを確認するのみとなりました。



一方、パパも日曜日の午後からなんとなく寒気と吐き気が襲ってきて、月、火曜日と一日中、布団の中で寝込む事態に…。



結局、予定していた今日のアオイのお宮参り&ケイスケの七五三の予定は延期するはめになりました。



どうも保育園で嘔吐下痢症が広まっているようで、ケイスケが早速、もらってきたようです。



ケイスケから嘔吐下痢をもらうのはこれで2回目。



十分気をつけて、うんちの処理後は石鹸などで手を洗っていたのですが、見事に感染してしまいました。



あ~、ここ数週間、ハチ事件にはじまり、蕁麻疹、そして嘔吐下痢症とこれまでにない短いサイクルで体調不良が体を襲ってきます。



体調が崩れると、だんだんメンタル面も後ろ向きに…。



「健全な精神は、健全な肉内に宿る」という言葉もありますが、よく言ったもんだと実感しています。



これまで大きな病気や体調不良とは無縁で過ごしてきて、自分の体の健康に過信があったのかもしれません。



37歳という年齢が、体に変調をうみやすい、そういう時期なのかもしれません。



育児家事というものが、体に疲れを蓄積させやすい仕事なのかもしれません。



あ、そういえば育休に入って、手先が冷たく、冷え症になったような気がします。



もともと手足温か人間だったのに…。



手足が冷えるとなんだか体全体から疲れが抜ききれないんですよね…。



う~ん、おもわず愚痴っちゃいましたが、吐き気も発熱も治まりつつあるので、明日からまたブログでの育休ログを残していきたいと思います。



それにしても、嘔吐下痢って空気感染するんですね~。


こちらのブログ参考→嘔吐下痢症の症状と予防法を知って、流行シーズンを乗り切ろう


【11/19 育児休業41日目】

 午後から嘔吐&発熱で布団の中…


【11/20 育児休業42日目】

 この日も一日布団の中…、嘔吐は随分治まってきたが、38度前後の発熱あり。


【11/21 育児休業43日目】

 発熱も治まり、布団を脱出。しかし、この日から下痢勃発…。

 なんだか内臓に疲れを感じます…。 

2012年11月18日日曜日

102.おしっことうんちにまみれて【11/18 育児休業40日目】

昨晩からケイスケの体調が悪い。


嘔吐もあるし、水のような下痢も出るし、微熱もある。


アオイのおしっこ、うんちは勿論、ケイスケのおしっこ、うんちも最近は見慣れたもので、


おしっこで濡れた布団シーツはほぼ毎日、踏み洗い。


よごれたパンツを洗濯板で洗うなんて日常茶飯事。


あー、夫婦共々おしっことうんちにまみれた生活をしています…。


まぁ、自分たちもそうやって大きくなってきたんだろうから仕方がないよね~。


101.育休パパの独り言【11/17 育児休業39日目】

あ、今から書くことは単なる独り言なので、気にしないでくださいね。


育休取ってわかったんだけどさ、育児や家事ってホント大変だよ。


ホント、決して楽じゃないよ、ずーと続くかと思うと嫌気がさしてくる。


1日24時間あるけど自分の好きにできる時間って、ちょー少ないし、週末だから休みが来るわけでもない。


かえって家族が家にいる分、手抜き出来ないし、することも増えるしさ。


いつから、主婦(主夫)は楽、専業主婦になってのんびりしたい!なんて風潮が広まったんだろうね。


かくいう自分も育休取れば、少しはゆっくりする時間が取れるんじゃないかと思ってた。


本も読めるし、何か勉強すらできる時間が取れるんじゃないかとも思ってた。


甘かったな…。


ママがちょっとお高いランチ食べてて、働いているパパが安い定食食べてて、なんて「笑い話」聞くけどさ、ママの家事育児の大変さが過小評価されてるよね。


いいじゃん、ママがランチで息抜きするくらいって、最近思うよ。


ママの仕事は食事つくって当たり前、家をきれいに保って当たり前、子どもの世話して当たり前、誰も褒めてくれないしね。


人間、どこかで息抜かなきゃね。


以前職場のワーキングマザーの上司が「私のストレス解消は買い物よっ♪」ってはっきり言い切っていたけど、今その気持ち、わかるな~。


俺のストレスも買い物で発散だぁー!!!!!!ってなわけで、絵本2冊買っちゃったよ。


あかにんじゃ&オレ、ダレ

2012年11月17日土曜日

100.記念すべき100回目の投稿です。【11/16 育児休業38日目】

今回の投稿で記念すべきブロガーでの100回目の記事となりました。


ここのところ、毎日書いているのは自分でもエライ!っと褒めてあげたい、笑。


ちなみに初めてブログを書きはじめたのは、2008年9月6日。


2つ前のFC2ブログで書いてました。「初めての投稿です。


このころからワーク・ライフバランスのことや、今はアメリカに帰国した友人のことを書いてますね~。


読み返すと断片的ですが、記憶が思い出してきます。


自分のこと、ゴーヤっちって名乗ってます。


ちょっと恥ずかしいですね、笑。


その後、カンパンブログを経て、現在のブロガーに至ってます。


この間、ケイスケの成長も簡単に振り返ることが出来、細々と続けてきてよかったな~と思ってます。


ちなみに、パパ料理ブログ初登場は2009年5月23日のきのこたっぷり温麺でした。


自分でも忘れてますね~。





2012年11月16日金曜日

099.アオイのうつ伏せ【11/15 育児休業37日目】

アオイの初めてのうつ伏せ。


後ろ姿はこんな風。



フガフガッ、もがいてますが、頑張ってました。


まだ産まれて1月ちょっとですけど、すでに試練は始まってます。


頑張れ!アオイ…。


2012年11月15日木曜日

098.出産1か月後の夫婦のタスクの変化【11/14 育児休業36日目】


さて先日、出産後1ヵ月の健診も終わり、妻、赤ちゃん共々、順調に回復、成長しているようでなによりです。


赤ちゃんはなんと、この1月で4cmも大きくなっていました。


確かにデカくなっており、「アオイ関」と呼びたくなるくらいにドシンとしてきました。


妻も軽い運動ならしてもいいとのことで、出産前に続けていたストレッチを再開し始めました。


この時期になると妻も台所に立てるようになるため、僕がノロノロしていると、サササッと1品、2品料理を作ってくれます。


その代わりアオイの入浴など、これまでほぼノータッチだった着替え、おむつ替えなどが僕の守備範囲に入ってきました。


時間とともに、それぞれのタスクが入り混じってくることは自然なことだし、うまくコラボしていきたいですね。


育休を取っている僕が基本、家事全般をこなし、それらを身につけるのが育休終了後のことも考えていいのだろうと夫婦で話し合っています。


妻にはこの際、僕の育休中しかできないことを優先してやってもらいたいと思っています。


2012年11月14日水曜日

097.瞬足をゲット!!!!!【11/13 育児休業35日目】

流行りモノより定番好きな、いいちゃんです。


保育園、特に男子の中で流行っている靴、それは「瞬足」という靴。


先日、パークプレイスに七五三用の靴を買いに行ったとき、ご多分漏れず、ケイスケも瞬足をゲット!


買ったのは写真と同じ黒色。


それにしてもなぜ、流行っているのかパパにはわかりません…。


自分の子どもの頃もキン消し(キン肉マン消しゴム)、ガン消し(2頭身ガンダムの消しゴム)、ビックリマンシール、流行ったよな~。


096.想定外の出費です、グスン…。【11/12 育児休業34日目】



別府市から届いた1通のお手紙…。


課税課市民税係…。


いやな予感…。


きゃー、これまで給与から引かれていた市民税、育休中は給与が無くなるので直接納めてね♪とのお手紙でした…。


これは想定外の出費です、グスン…。


しめて15万円強。


痛い…。


でも仕方がない…。


貯金がどんどん減ってくな~。


2012年11月12日月曜日

095.気持ちのモードも記録しています。【11/11 育児休業33日目】

仕事をしている時から、自分の中の気持ちのモードを考えながらやっています。


仕事を効率的、サクサク片づけていくには、今、自分の気持ちがどういう状態なのかが大きく影響するということ。


詳しくはこちらのブログを読んでみてくださいね。

 ●仕事を楽しくする研究日誌「シゴタノ!」 仕事の内容に応じて適切な「モード」に切り替える


育休に入った後も日々の記録を残すとともに、この気持ちのモードも記録しています。

2012年11月10日土曜日

094.週末イベントに出かけられない【11/10 育児休業32日目】

今日は妻姉が遊びに来てくれた。


妻姉は我が家に来るとケイスケの相手をよくしてくれるので、大変助かる!


ほんとに、親子ともども甘えさせてもらってます~。


さて育休をとって想定外だったことの1つに、週末にあまり外に出かけられないということがあります。


もちろん無理をすれば行けるのですが、それによる時間のロス、時間ペースが乱れること等の代償が結構大きいので、自然と外出を控えるようになってしまいます。


もう少し料理の手際がよくなれば、その分の時間を外出にも向けられるのかもしれませんが、今はまだその域ではありません。


そうこうしているうちに、だんだん社会から孤立していくんでしょうね…、笑。


そうそう、今の唯一の情報源はフェイスブックですかね~。


いろいろと楽しげな週末イベントが行われているようですが、参加はもう少し先のことになりそうです。



093.久しぶりに職場に顔を出しました。【11/9 育児休業31日目】

今日は久しぶりに国東の職場に出かけました。


出産祝いの内祝いと、その他書類提出のため。


久々の長距離ドライブは少し、遠く感じましたね。


職場では上司、同僚と会い、少し話をすることも出来ました。


最近、家族以外の人と会話する機会が極端に減ってきているので、気分がリフレッシュしました。


「パパじゃない立場で普通に笑って話せること」が、うれしかったですね~。


あ、そうそう。


職場で自宅出産の話をしていた時に、みんなの反応が大きかった話題があったので、このブログでもかいておきますね。


自宅出産では、赤ちゃんは産後すぐにママからの母乳をもらいます。


その際、ママから女性ホルモンもいっしょにもらうため、女の子の赤ちゃんは産まれたてなのに、自らおっぱいを出します。(もちろんじんわりですが。)


うちのアオイも生まれて1月経ちますが、まだおっぱいが出ているようです。


また、生理も起こります。


これは最初の1日位だったようですが、ママの女性ホルモンの影響でそのような生理現象がおこるらしいのです。


産婦人科で産んだ場合はすぐに母乳ではなくミルクをもらうので、このことを知らない、特にパパは多いと思うので、プチ情報としてシェアします。


僕も妻も今回の自宅出産ではじめて知った事実です。


092.ブログ書きの苦悩…【11/8 育児休業30日目】

タイトルがちょっと大げさな、いいちゃんです。


ここのところブログの更新が遅れ気味です。


なるべくタイムラグなく書きたいところです。


ケイスケの添い寝で寝落ちしなければいいのですが、1日はなんとか起きれても、なかなか続きませんね。


早朝、料理の待ち時間を使ってブログを書いていると、ケイスケから「パパ~」と呼ばれ、急いで行ってみるとおねしょだったりしますから…。


先日、新聞に芥川賞作家の川上未映子さんの記事が載ってましたが、作家さんの子育ても大変なものだろうな~とか、想像してしまいました。


個人のブログと芥川賞作家を一緒にしちゃまずいか…。



2012年11月9日金曜日

091.指先パックリ…【11/7 育児休業29日目】


最近、手荒れがひどいな~と思っていたら、ついにパックリ、切れてしまった。


この小さな切れ目が痛い!


もちろん原因は、水仕事が増えたから。


たしかTVで、手荒れにぬるクリームのCMとかあったよな。


昔は気に留めなかったけど、我が身になると痛さがよくわかるね~。


妻に話しても、「私もそうだったのよ~、あなたに話したら、『ふ~ん、痛そうだね~』で、終わったけどね…」とか、嫌味言われそうだな~。


しばらくこのパターン、続くよね…。


妻のハンドクリームを拝借して、水仕事用のゴム手袋も買ってこようかね~。

2012年11月7日水曜日

090.妻からのアメとムチ【11/6 育児休業28日目】

昨日は妻に助けてもらった。


育児家事疲れの僕の、手の指の先から足の先まで全身をマッサージしてくれた。


体全体が重く疲れがたまっていたので、「指圧とかマッサージを受けに行ってみようかな~」と話をしたら、代わりしてくれた。


布団に横になりマッサージを受けながら、妻からケイスケの時の出産、育児の苦労話を聞いた。


僕にとっては耳の痛い話だったけど、今の状況では、素直に「申し訳なかったな~」と反省できる。


一人目のケイスケが生まれた時は、僕は出産前の休暇は取らず、出産後も妻が産婦人科を退院する間の数日だけ休暇を取ったのみ。


産婦人科ではベッドに横たわる妻の横で、おしゃべりしたり、来客対応したり、本読んだり、眠ったり…と、特別、パパになったが、パパらしいことをする機会もなく、出産関連の休暇を過ごした。


出産後の妻は1ヵ月ほど実家にいたが、すぐに自宅に戻ってきて3人の生活をスタートさせた。


僕はパパとしての多少の気持ちの変化はあったが、それまでの生活スタイルはさほど変えることなく、時には飲み会で最終電車で遅く帰ってくるなど、もちろん悪気なく過ごしていた。


しかし、当時の妻は初めての出産、一人での育児に色々と戸惑い、疲れ切っていた。


なかなか上手におっぱいを飲んでくれない赤ちゃん、なかなか泣き止まない赤ちゃん、自分のことは全て後回し…。


体調を崩し、体には痒みを伴う赤い斑点が出ていたそうだ。


育児家事の疲れがたまって、自律神経が弱っており、体に色々と影響がでていたようだった。


妻は当時を振り返り、「産後うつ状態」だったという。


妻は当時も僕に色々と、体の不調のことや育児家事がとても大変だということを話したようだが、ヒジョーに申し訳ないが、僕の記憶にない…。


マッサージを受けながら、「あんまり記憶にないんだよね…」って言うと、「そんなもんよね~、でも今ならわかるでしょ~」っと、一言。


再び、「ほんとに申し訳なかったね…」とマッサージを受けながら、謝る僕…。


極めつけは、「そんな弱っている私に対して、『早く二人目の子どもが欲しいよね~、作らないとね~』って言ってたわよね~、でもそう言われたって、そんな状況じゃなかったわよ!!!!」だって…。


ギャー、すみませんでした…て感じ。


妻からの全身マッサージを受けて、疲れも癒え、落ちていた気持ちも上がってきた!


「笑っているパパ」になるために、さぁ、育休頑張ろう!

2012年11月6日火曜日

089.蕁麻疹になって考えたこと【11/4育児休業26日目、11/5育児休業27日目】

薬のおかげで随分、赤い斑点と痒みはおさまってきましたが、38度前後の熱が続いています。


「やだな~」と思いつつ、安静にしておかないと長引かせるわけにもいかないので、妻に申し訳ないですが、ゆっくりしています。


今回の蕁麻疹の原因が、慣れない育児家事を1ヵ月してきたことだとしたら、情けない話ですが、気持ちよりも先に体が悲鳴を上げてしまったということなんでしょうね。


たしかに育休に入り、割と順調に毎日の生活タスクをこなしてきていたので、自分の中で欲が出始めた時期(「自分の時間が欲しくて」)とかぶります。


育休に入る前、育休に入ったら、こんなことやあんなことをやってみようと計画していたこと(「育休についての頭の中をさらけ出す」)を実行しようと思い、毎日のペースを少しずつ崩していました。


気持ちばかりが先行して、体は疲れていたのかもしれません。


再度、育休取得の原点に立ち返り、妻のフォローと私自身の生活面で自立、もちろん健康管理も大きな要素ですが、このことに気を配ろうと思います。


2012年11月5日月曜日

088.痒みの正体は、蕁麻疹でした…【11/3 育児休業25日目】

前回書いた全身の痒み。



土曜日の夜から日曜日の朝にかけて、猛烈な痒みに襲われ眠れず…。



全身かきむしって、ひどい腫れ状態…。



朝、鏡を見ると顔の額付近まで赤い斑点が…。



これはもうダニじゃなくて、蕁麻疹だと確信!



朝一、休日当番の内科へ。



本当は皮膚科なんだろうけど、あいている皮膚科がありませんでした。



すぐ診察してくれ、診断結果、やっぱり「蕁麻疹」。



症状がひどいので、まず注射を1本刺され、それから薬を2種類もらいました。



これまでに蕁麻疹が出たおぼえがなく、食物アレルギーもありません(今までは…)。



原因がわからないまま、とりあえず薬のおかげで痒みはおさまっています。



まだ体は赤色のまだら模様状態…。



38度前後の発熱も併発し、日曜日は終日、布団の中…。



妻には一気に、私、ケイスケ、アオイの3人分のお世話をお願いするようになり、面目ない…。



それにしても、何が原因だったんだろうな~。



もしかしたら、育児、家事疲れ!?



あ、写真は見苦しいので、今回の掲載は控えました、笑。

2012年11月4日日曜日

087.全身が痒みに襲われています…【11/2 育児休業24日目】

一難去って、また一難…。


今朝(今はもう昨日の朝)から全身に痒みが出て、


痒いので掻くと赤く腫れあがり、


全身がデコボコ、もしくは全身に世界地図が出来ているような状態です。


一日たった今もまだ痒い…。


ダニなのかと思い、布団類は干しましたが、


いっしょに寝ている息子には被害はなく、


私一人…。


皮膚科に行くべきなのか…。


それにしても、色々あるな…。


あ、ですから、あまり詳しいコメントを書く余裕がありませんので、あしからず…。

2012年11月2日金曜日

086.めじろんニモカで野菜をゲット!!!!!! 【11/1 育児休業24日目】

今日は思わず、得したお話。


今年の4月まで大分市内の職場に勤務しており、自宅からはバスと電車で1時間ほどかけて、通勤していました。


そしてバス賃の支払いは、「めじろんニモカ」で簡単支払♪




僕はクレジットカード機能付きのニモカなので、お金もバス賃支払い時にカード内へ自動チャージされるのため、小銭の心配なく、気軽にサッとバスに乗り込んでました。


4月に入って職場が変わり、めじろんニモカの出番がめっきり減っていたのですが、育休に入り、主に野菜類を購入しているJAべっぷ日出の「旬の館」で、このめじろんニモカで購入出来るため、再活躍し始めています。


そして今回、一番言いたいことは、このニモカでの使用金額に応じてポイントがたまっていき、そのポイントを現金化できるということ。


実は昨日、忘れかけていたポイントを現金化してもらいにバスセンターに寄ったところ、なんと5,684円分のポイント還元を受けました!!!!!!!


うれしー!!!!!


100円のえのきたけが56袋買えます!


100円のカボチャが 56個買えます!


だんだん例え方が主夫っぽくなってきたぞ~♪


2012年11月1日木曜日

085.おやじのせなか、ダイアモンド・ユカイさん【10/31 育児休業23日目】

今朝の朝日新聞にダイアモンド・ユカイさんの記事が載っていた。


「おやじのせなか」というコーナー。


このコーナーでは色んな著名人が自分の父親について語っている。


結構好きで、よく読んでいる。


ダイアモンド・ユカイさん、名前は聞いたことがあったが、初めて顔を見た。


無精子症で不妊治療をしたことを公表したと記事に書いてあった。


勇気がいることだけど、そのことで励まされた男性も多いと思う。


かくいう自分も二人目がなかなかできず、病院へ夫婦で通った。


そこで不妊に悩む多くのカップルがいることを知った。


「男性の育児参加」を進めようと個人的に活動もしているが、欲しくてもなかなか授からないカップルを知らずのうちに傷つけてはないだろうかと、頭の片隅で考えている。


ちなみにダイアモンド・ユカイさんは47歳で初めて子どもを授かったと書いてあった。




2012年10月31日水曜日

084.ウクレレ、ポロポロ♪【10/30 育児休業22日目】

ハチに刺された後は、痛みの後に痒みが来ることを知った、いいちゃんです。


そうなんですよ、頭や首など、刺された箇所がかゆいのです、ボリボリかいてます。


さて話は変わって、ウクレレを始めて、もう1年経ちます。


とりあえず今だ続いているので、もうそろそろ趣味として認定してもいいかな~。


育休中も、ひまひまポロポロ弾いてます。


いい気分転換になるんですよね。


気をつけないと、あっという間に時間が過ぎちゃいます、焦。


現在は「三びきのやぎのがらがらどん」の絵本うたを練習中!


楽しいぜ!!!!!!!!!!



使えそうなサイトも見つけたので、うれしいな~。


オカリナの楽譜サイトだけど、コードはウクレレでも使えるみたい。

http://ototama.com/index.php


2012年10月30日火曜日

083.ママの食欲【10/29 育児休業21日目】

我が家は、もともとお米消費量が多い方じゃないかと思うのですが、最近では、それにも増して増えています。



妻が気持ちよくごはんを食べくれます。



授乳中のママは、お腹が減るようです。



赤ちゃんのおっぱいになるのですから、しょうがないですよね。



ごはん4合炊いて2日分弱かな~と目論んでいると、1日で底をつきます。



男子高校生のいる家庭のママになった気分です…。


082.自分の時間が欲しくて【10/28 育児休業20日目】

自分の時間が欲しくて、



ケイスケの添い寝でそのまま朝まで眠らず、



やっぱり一度、起きてみることを試みてみます。



このパターンは夜、ゆっくりブログ書いたり、録画したTVをみたり、新聞見たりできるんだけど、気をつけないと朝、寝坊したりします。



でも、やっぱりこのパターンを試してみます。



だって最近、新聞読んでないし、本も読んでないし…。



妻に、



私「最近、バタバタしてて新聞読んでないんやけど…」

妻「そんなんよ、一日バタバタしてたらゆっくり新聞読む時間がないんで。やっと私が言ってたことわかった?!」



だってさ~。



そう、かつての私は妻のそんな愚痴に、「新聞なんて読むのに数時間もいらないんだから、本気で読む気があれば読めるやろ~!」って言ってました。



たしかにそうなんだろうけど、自分も気が付くと「新聞、何日も読んでねーや、俺」状態…。



子育て中でも、やっぱり自分の時間を確保するのって大事だと思うので、若干、リスクをおいますが、このパターンを実施なう。


2012年10月29日月曜日

081.週末のブログ更新は難しいな~【10/27 育児休業19日目】

なかなかケイスケ君がいると、空いている時間にブログを書くということが難しいですね。



「パパ、あそぼ~、あそぼ~」攻撃…。



なかなか一緒にいれない時は、できるだけ一緒に遊んであげたいと思っていたのにいざ、ガッツリ一緒にいると、なかなか大変なわけで…。



パパ「ちょっと待って!」

ケイスケ「ちょっと待たん!」

パパ「いいけん、ちょっと待って!!」

ケイスケ「いやだ~」

みたいな…。



まぁ、そんなものかもしれませんね~。



なかなか自己矛盾なパパであります、笑。


2012年10月27日土曜日

080.はじめての料理教室【育児休業18日目】

昨日は育休後、はじめて料理教室に行きました。



だいたい自己流でやっているので、一度はしっかり習いたいと思っていました。



じつは10年近く前、働き始めの頃、職場の友人たちと一度、行ったことがありましたが、それ以来の料理教室。



今回は、より実践的です。



食べさせる人が具体的にいます。



おいしい料理を食べてもらいたいし、「おいしい~」って言ってもらうことが日々、繰り返し続く料理づくりのモチベーションとなります。



昔の自分を振り返ると、妻の食事が美味しくてもわざわざ、「これ、おいしいね!」なんて言わなかったな~。



「どう?おいしい?」と聞かれて初めて、「おいしいよ。」って答えてたな~。



時には、「いつもおいしいから、わざわざ言わないよ~。」なんてことも言ったこともあったかも…。



ホントに、申し訳ない話だね、我が身になってはじめて気が付くこと。


2012年10月26日金曜日

079.パパのファーストタスクは何?【育児休業17日目】

先日、絵本の読み聞かせをした際に、「どうしたら、私のところの夫も(いいちゃんのように)育児や家事をするようになるんですかね?」といった質問をママさんから頂きました。


自分が本当にできているかはさて置き…。


その時、適当な返事ができなかったので、妻に「こういう質問されたんだけど、なんて答える?」って聞いてみました。


その返事が以下のとおり、備忘録的に書いておきます。

・「2人の子どもは2人で育てる意識を、パパに植え付ける」
 →おばあちゃんを当てにしない。おばちゃんが出てくると、パパの保育者としての当事者意識が育たない。(ママ1番、おばあちゃん2番、パパ3番にしない。)

・「ママも来た道、かわいいパパにも旅(育児・家事)をさせよう」
 →はじめにパパの仕事を何かつくり、失敗しても任せ続ける。
  ちなみに私の場合は、おむつ、タオル、着替え等のお出かけセットを準備することがファーストタスクでした。


かくいう私もはじめのころは、家族でお出かけする前、ソファーでコーヒーをすすりながら、TVをみつつ、妻が赤ちゃんの準備をするのをゆったり待つというのが当たり前でした。


そうこうしているうちに、キレられました…。

2012年10月25日木曜日

078.世の中、支え合って成り立っているんだね~【育児休業16日目】

ここ最近、コンタクトレンズな、いいちゃんです。


数年ぶりに付けてますが、なんだか目が疲れます、やっぱりメガネがいいな~。


さて、育休関連で休みをいただいて、約1月過ぎました。


この間、主夫として過ごしているわけですが、日々、実感していることがあります。


それは「世の中、支え合いだなぁ~」ということ。


もちろん言葉としては使い古された、ごくごく当たり前のものですが、不思議とそのことを毎日の生活の中で実感するのです。


例えば、
・お腹が減るので、料理を作るための食材を買い出しに行く。
 →新鮮な野菜を便利に入手できる「直売所」や「スーパー」で働く人にお世話になる。

・怪我をした時、痛みを取り、治療してもらう。
 →「病院」で働く人にお世話になる。

・家の浄化槽から臭いにおいが出て困る。
 →浄化槽の検査で「浄化槽業者」の方にお世話になる。

・平日昼間、子どもの面倒を見てもらいたい。
 →「保育園」の先生にお世話になる。

・緊急で、赤ちゃんの面倒を短期間見てもらいたい。
 →「ご近所」の方にお世話になる。

などなどまだありますが、生活していると至る所で周りの方にお世話にならないとうまくまわらないことだらけ…。


その過程で「お金」が行き交うものもあれば、そうじゃないものもある。


私たちが日々、幸せな生活を送るためには、自分だけでは満たせないもの、必要とするものがたくさんあり、周りにそれを補ってくれる人や仕事があって、そういう関係で「社会」が成り立っているという基本中の基本を改めて実感する。


「自分が、自分の仕事が、誰の、何に役立つためにあるのかってことを考えること」、そのことが大切だなって体感を通じて再認識できたことが、育休取得の大きな意義の一つだと思う。

2012年10月24日水曜日

077.再始動につき、ブログタイトル変えました【育児休業15日目】

日曜日、月曜日と育休日記をつけることができませんでした…。


ハチの痛みもだいぶん癒えて来たので、火曜日分からブログ再始動です。


育児休業で子どもと関わる時間が増えると、その分、色々な想い出も増えますね。


今回のハチ事件も、いつかは笑える想い出になるのでしょう。


そう願いつつ、ブログのタイトルを少し変えました。


いいちゃんの「ただいま育休中」。


ブログを色々と紹介するときに、検索しやすいしやすい名前の方がいいですもんね。


とりあえず、育休中はこのブログ名でいきたいと思います。


どうぞよろしくお願いします♪


2012年10月23日火曜日

076.ハチ事件に関する報告の件【育児休業13日目】

ハチから刺された肉体的なダメージと、息子が元気に回復しつつある姿を見て、精神的なダメージからもすこしづつ回復しつつある、いいちゃんです。


ハチにさされてから2日経ち、ようやくブログを書く気力がわいてきました。


まだ刺された首と頭には違和感が残っていますが、痛みはなく、なによりも息子が元気になってくれたことが自分の気持ちを前向きにさせてくれています。


今回はやや長く、まとまりのない感じですが、ハチにさされた出来事を思い出しながら、ブログに書き起こしてみました。


昨日、息子から「パパが悪いんじゃなくて、ハチさんがわるかったんや、しばらく山に行くのは止めて、冬になったらまた山に行こう、雪だるまをつくろう」と言ってもらい、気持ちが少し和らぎました。


たぶん、ママから言われたことをそのままパパに言ってくれたんだと思います…。


妻にも感謝です…。


あっ、ブログ再開します♪

自分への戒めのための息子の一枚。頭部を2針縫った後、疲れてねむっています…。


2012年10月21日日曜日

075.緊急事態、ハチに襲われました。



写真はハイキング出発前。


この約一時間後、バチ(たぶんスズメバチ)に襲われました。


ケイスケ、パパ共に二カ所刺され、ケイスケは頭部を二針縫いました。


事態が落ち着くまで、ブログお休みします。


色々、落ち込んでます。

074.今日は久しぶりのパパトークでした♪【育児休業12日目】

今日は久しぶりに絵本を読んできました。


別府市内にある産婦人科の「岩永レディースクリニック」。

岩永レディースクリニックHPはこちら
http://www.iwanaga-ladiesclinic.gr.jp/


パパトークとして定期的にお邪魔させてもらっており、今回は10月に1歳を迎えたお子さんたちの集まりで読まさせていただきました。


楽しかったっす♪。


絵本の読み聞かせの後、少し時間を頂いて育休中の話も少しさせていただきましたが、相変わらずのフリートーク下手…。


「しっかり伝えていく」ことも、育休を取った者としての責務かと…。


伝える技術も勉強していきます!


2012年10月20日土曜日

073.保育園の様子を知ること【育児休業11日目】

育休を取って一番大きな変化は、ママの代わりに保育園へ息子の送り迎えをするようになったこと。


自然と先生や他の園児とも会話する機会が増え、日ごろの園の様子も見えてきます。


育休前は平日、ケイスケがお世話になるところぐらいの認識だったのですが、園の様子がわかりだすともう少し、つっこんだ認識を持つようになってきます。


0歳から6歳までの子ども達ですがそこにはすでに色々な人間関係があり、体の大きい子、小さい子、おしゃべりの上手な子、そうでない子など様々…。


ケイスケを保育園に迎えに行ったとき、時々不機嫌だったり、ダマーっていたりすると、今日は保育園で友達と何かあったかな?と、思いめぐらすことが出来るようになりました。


2月生まれで同級生の中でも体は小さく、争いを好まない性格の息子…。


以前、「前の幼稚園がよかったな~、ギーッ(ひっかく)てする子がおらんもん。」ってママに話をしていたみたい。


息子が大きくなるにつれ、「いじめ問題」など、親としてもこの手の話、悩みは増えてくるのでしょうね。


週末だけじゃない、息子の一日、生活を見ることは、とても大切なことだと思いますね。


2012年10月19日金曜日

072.タスクをルーチン化していくということ【育児休業10日目】

ちょっぴりうれしかったこと。


午前中の11時くらいまでのタスクを、1週間前の同じ曜日と同じ流れでこなせたこと。


だいぶん、家事育児がルーチン化してきている。


ルーチン化できてくれば、効率化にもつながるし、ストレスも減ってくると思う。


仕事にも共通すると思う。


もちろん、仕事でも家事育児でも想定外はあり得る。


そのためのバッファな時間を作り出すためにも、ルーチン化できることは大きい。


育休復帰後の仕事にも役立つよう、こういう思考を習慣化していこう。


2012年10月18日木曜日

071.絵本「できるかな?」と私のウクレレな関係【育児休業9日目】

最近買った絵本のご紹介。


エリック・カールの「できるかな?」。


言わずもがな、有名な絵本です。


この絵本は歌もあり、子ども達がその歌に合わせて、首をグルグルさせたり、背中を丸めたり、楽しく遊ぶことが出来ます。


ただいま、その歌をウクレレで練習中!


近いうちにパパトークで披露したい、ふふふ…。




◎起床 5:55


◎ケイスケ起床 6:20


◎朝食 6:29(準備34分、片づけ12分)

 ・栗入り玄米赤飯
 ・里芋、玉ねぎ、ナスのお味噌汁
 ・切り干し大根
 ・小松菜と車麩の炒め煮
 ・えのき茸の佃煮
 ・大根、キューリの糠漬け 以上6品


 昨晩の残り物で~す。




◎洗濯関連タスク 6:44

 洗濯物取出し →洗濯物干し


◎保育園送迎 7:22


◎コーヒータイム 8:37

 この一息が必要なんですね~。


◎掃除関連タスク 9:06

 ケイスケシューズ洗い →台所回り片づけ

 
 初めて息子のシューズを洗いました。

 小さい靴ですが、義理の姉にもらったお気に入りの靴です。

 毎日、この靴を履いて、飛び回っています…。
 



◎夕食準備 10:37

 昼食の献立を考えたところ、もう準備する必要がなかったため、夕食の準備に取り掛かっています。

 だんだん、「段取力」が付き始めたかな~♪


◎昼食 12:15(準備12分、片づけ16分)

 ・ごはん
 ・里芋、玉ねぎ、ナスのお味噌汁
 ・切り干し大根
 ・小松菜と車麩の炒め煮
 ・えのき茸の佃煮

 朝食とほぼメニュー、いっしょっすね…。

 いいんですよ、夫婦だけなんで…。

 あっ、妻がそう言ってくれてます♪



◎アオイ沐浴 13:10

 今日が3回目。

 少しずつ上手になっているでしょうか?

 今日は赤ちゃん用の湯船の角度を変えて試みてみましたが…。

 上の服までびしょ濡れ、脱いですればよかった…。


 沐浴後、アオイのえその緒が取れました!


◎赤ちゃん出生届関連タスク/保育園送迎 14:32

 出産後1週間たち、ようやく諸手続きまで頭が回るようになってきました。

 関連書類を確認後、別府市役所市民課へ提出。

 住民票等は明日以降、取得可能となるそうです。

 戸籍抄本は本籍が大分市にあるため、大分市に郵送しての登録手続き、若干時間がかかるようです。

 なにかと勉強になりますね~。


◎夕食 18:15(準備45分、片づけ37分)

 ・麻婆丼
 ・じゃがいもとニラのジョン
 ・小松菜と車麩の炒め煮 以上3品

 ケイスケは麻婆丼とじゃがいもとニラのジョンが好きだったようで、モリモリ食べてくれました。作り甲斐があるな~。



◎ケイスケ風呂 19:15

◎ケイスケ添い寝 20:20

 本日も寝落ち…、目を覚ますと24時を回ってました…。

 やべぇ、ご飯炊かんと…、味噌汁の準備せんと…。


◎朝食準備 24:09

 ご飯炊き、味噌汁準備


◎ブログ 25:50

 本日の記録、書き書き…。


◎就寝 ???

 寝るか起きとくか、どっちだ?

2012年10月17日水曜日

070.いしがき餅

授乳中の妻が小腹がすいた時用のおやつです。


たくさん作って、ストック、ストック♪

069.アオイ関連タスクが徐々に増えてます【育児休業8日目】

育児家事のことじゃなく、他の好きなこともどんどん書いていこうと思っている「いいちゃん」です。



稀少野生動物じゃなく、どこにでもいる30代男性なんでね~。



さて、サッカー男子親善試合、日本対ブラジル戦、大差で負けちゃったな~。



何年前になるかな、ワールドカップでブラジルに負けた時の試合を思い出したよ。



あの時も、サクサクっと点を決められたよな。



やっぱブラジルつえなー…。



ここから前を向くしかないよね…。


2012年10月16日火曜日

068.あおい姫

昼間はおっぱい以外は寝てます。
それに合わせて、妻も睡眠中。
その間、パパは料理中。

2012年10月15日月曜日

067.自分で楽しむ系から人を楽しませる系へ…【育児休業7日目】

育休関連の休みに入り、1kgやせた「いいちゃん」です。


家事・育児って、ほんと体動かすよね~。


今日、ふと俺の趣味ってなんだっけ?と考え込んでしまいました。


たしか、サッカーは見るのも、するのも好き。


結婚前は草サッカーチームにも入ってたし、トリニータの試合もよく見に行ってたな~。


映画も見に行ってたし、英会話サークルに入って、勉強もしてたな~。


ロードバイクにも乗ってたな~。


今は趣味と言えるものは何かな~、絵本の読み聞かせ、料理、ウクレレ…。


すっかり子育て系な趣味に様変わり…。


「自分で楽しむ系趣味」から「人を楽しませる系趣味」に変わったとも言えるかな~。


この趣味はしばらく続くな~。


066.まず一つ、大きな収穫【育児休業6日目】

最近、台所が汚れが気になる「いいちゃん」です。



「仕事休んでいるのって、どんな感じですか?」と、パパ友から何気なく聞かれました。



赤ちゃんが生まれる前、出産補助休暇等で休んで家にいた時には、時々フラッシュバックのように仕事のことがフッと浮かんできていましたが、赤ちゃんが生まれてきてからは仕事のことが頭に浮かぶことが一気に少なくなっていることに気が付きました。



それから、「そうか、一般的には仕事休んでんだよな~、俺って」っと思い返しました。



赤ちゃんが生まれ、ママは赤ちゃんのお世話に全力、パパはお兄ちゃんと家事全般に全力、自分の中には「働いていない」という感覚はありませんでした。



育休に対する一般的な感覚と、育休を取っっている本人の感覚、このズレを体感できたことは一つ、大きな収穫だと思っています。


2012年10月13日土曜日

065.今日は運動会弁当に限る!【育児休業5日目】

今日は息子の保育園の運動会。



家から近くの南立石公園で行われました。



一日、いい天気で運動会日和。



予想以上に、子どもたちは出ずっぱり。



みんな、お疲れ様でした!


064.昨日は寝落ちでごめんなさい【育児休業4日目】

ごめんなさい。


昨日もやっぱり、ケイスケの添い寝でそのまま寝落ち…。


そして、今朝は4時前から本日開催される保育園の運動用のお弁当作り。


よって、詳細な一日の活動のブログ更新する時間がありません…。


あおいちゃんの写真で許してね。

生後3日目。


2012年10月11日木曜日

063.キッチンタイマーが重宝する件【育児休業3日目】

最近、手先が荒れてきている‘いいちゃん’です。



台所仕事をしていると手先が荒れて…という話は昔は妻の話でしたが、今は我が身。



スマホの画面をタッチしてスクロールするときも、なんだかガザガザしていて、スムーズに操作が出来ません。



ハンドクリームが必要かな、笑?



062.この感じ…【育児休業2日目】

あかちゃんはスゲーかわいいけど、夜中じゅう、フンギャー、フンギャーと泣かれるとホント、気が滅入ってくるよな~と数年ぶりに感じている、いいちゃんです。


妻がシャワーを浴びる間、30分位、赤ちゃんを抱っこしていました。


その間、泣きっぱな…。


抱っこしたまま、部屋の中を歩いたり、声掛けしたり、歌を歌ったりしましたが…。


数年ぶりにこの気が滅入る感じを思い出しました。

2012年10月10日水曜日

061.赤ちゃんキターーーーーーー!!!!!【育児休業初日】

昨日、早朝になかなか産まれてこないな~という消極的なブログを更新した後、妻の体調が急変し、早朝のうちにあっという間のスピード出産となりました。


今は赤ちゃんのお世話でママ、パパ奮闘中。


数年ぶりの状況で「赤ちゃんのお世話って大変だな~」としみじみ実感しています。


産まれてこなくて悩み、産まれて悩み…。少々、親としての勝手なところですが、色々愚痴りながら、楽しみながら子育て頑張ろう!


赤ちゃんの名前は「葵(あおい)」です。


みなさん、よろしく!




2012年10月9日火曜日

060.これは想定外の事態だ!【育休取得前休暇15日目】

前回に続き、ケイスケの添い寝とともに寝落ちしてしまったため、この時間のブログ更新です。


残念ながら、現時点で赤ちゃんはまだ産まれていません…。


今日か、今日かと赤ちゃんを出迎える準備をしつつ、なかなか産まれてこないこの現状もそれなりにキツイものがありますね~。


特に妻の精神面、体力面でのストレスは大きいようですが、私にはケイスケの世話や料理等の生活面でのサポートと、あとは話を聞いてあげることぐらいしかできません。


今回の育休取得に伴い、色々な悩みが出てくるだろうとは考えていましたが、これは想定外の悩み、状況となっています。


なかなかリアルな育休取得に向けた奮闘のブログになってしまいましたね…。


2012年10月8日月曜日

059.待ち疲れ気味?【育休前休暇14日目】

昨晩はケイスケとともに寝落ちしてしまったので、今朝のブログ更新となりました。


予定日1日過ぎましたが、まだ産まれてきません…。


朝、いわゆる‘おしるし’という生理現象はあったようなので、もう間もなくかと思います。


それにしても、なんだか夫婦共々、待ち疲れ状態です。


世の中3連休ですが、我が家は家の周りでケイスケのエネルギー解放と、赤ちゃんの出待ちをしています。


さてさて、今日はどんな一日になるのでしょうか?


2012年10月6日土曜日

058.のんびりちゃん【出産前休暇13日目】

ほどなく1日が終わろうとしています。


今日は出産予定日でしたが何事も起こりませんでした。


赤ちゃんは、のんびりちゃんなのかもしれませんね。


もうちょっと待ってみましょう。


「早く出てこないとママがお兄ちゃんの運動会を見に行けなくなっちゃうよ~」と言っても考慮はしてくれないでしょうね…。


2012年10月5日金曜日

057.予定日イブ【育休前休暇12日目】

自分でトイレ掃除をし始めて思ったこと。


「小便も座ってやろうかな~。」


男性の小便って、不確実性が高いよね。


特に、男の子には手を焼くぜ!


2012年10月4日木曜日

056.律儀な赤ちゃん?!【育休前休暇11日目】

「共働き家庭では役割分担ではなくて、時間分担が重要」byいいちゃん

 <その意味>
 共働きの家庭が多くなっている中で、仕事や家事、育児について、夫婦がそれぞれの役割を分担するのではなく、夫婦どちらともが、それら役割をこなす能力を身につけ、その中で、どちらが何にどれだけの時間をさく(分担する)かを夫婦の共通認識とすることが重要である。

なんてことを思いついたので、備忘録として残しておきます。


2012年10月3日水曜日

055.木の上に立って子どもを見守る心境【育休前休暇10日目】

妻の陣痛を促すため、近くのホームセンターまで夫婦で2時間ほど散歩をしていた時のこと。


通りかかった公園で、運動会の練習をしている息子の通う保育園児達、そして息子を発見!


ちょうど皆で徒競走をしていました。


少し離れた木のわきに立ち、夫婦でその様子を眺めていました。


最後の組、5人くらいで走った息子は1位でテープを切り、喜んでいる様子。


その姿を見て、夫婦でほくそ笑んでいました。


「親」という字は、木の上に立って、子どもを見守ると書くって大昔に習いましたが、まさにそれをやっている自分たちがおり、親になったんだな~と改めて実感しました。


2012年10月2日火曜日

054.パパとケイスケ、急接近!【育休前休暇9日目】

保育園の先生との交換ノートから、とある日の妻のコメントを抜粋。


最近、夫とケイスケの関係は、かなり密なものになってきています。ケイスケの胃袋も掴んでますしね。
「今日、ギュウ(ハグのこと)したっけ?」と言って、今まではまず私の所に先にやってきていたのが、今ではすっかりパパが優先です。

そう、最近の自分とケイスケの関係は、以前よりも一層、近づいたという手ごたえがあります。親子でもあり、男同士でもあり…。


これからがますます楽しみです!


2012年10月1日月曜日

053.一日があっと言う間に過ぎていきます【育休前休暇8日目】

一日があっと言う間に過ぎていく…。


色々なことに挑戦しようと思っていたけど、それは簡単なことではないね。


決して焦ることはないんだけどね。


今回の育休の真の目的は、生活面で自立すること。


妻に頼らなくても、家事も育児もちゃんと回していけること。


それプラスで、何か身に着けられるといいな~と思ってます。


ミシンとか使えるようになりたいな~。

2012年9月30日日曜日

052.「中秋の名月」と「お産」【育休前休暇7日目】

さて昨日の夜、妻から体に生理痛のような痛みを感じるとの話があり、これはいよいよか!?と思いましたが、結局、痛みは治まり、今日一日を終えようとしています。



話によると満月の夜にはお産が多くなるとも聞きましたが、それもなかったようです。



台風の影響による雲の隙間から、さきほど中秋の名月を家族で眺めました。



早く生まれてきてほしいな~と思っていますが、こればっかりは赤ちゃんの都合ですから、じっくり待つしかないですね。


2012年9月29日土曜日

051.ピアノのコード譜はウクレレでも弾いていいのか?【育休前休暇6日目】

先日、県立図書館で借りてきた手遊びうたの本。



色んな手遊びうたとともに、音符とコード譜が載っています、



コード譜はピアノ用らしいですけど、僕が知りたいのはウクレレ用のコード譜。



ピアノ用のコード譜をウクレレでも弾いて構わないんでしょうかね。



よくわからないので、とりあえず弾いて、練習してますけど。



いつ、日の目を見るのだろうか、僕のウクレレ♪




◎起床 6:02

 なかなか予定時刻の5時に起きれない。


◎朝食 6:50

 味噌汁の具材を切っていたが、要領が悪かったたため妻にスイッチ。

 無念の交代…。
 

◎ケイスケ保育園送迎 7:31

 今日は土曜日なので、本来ケイスケは保育園はお休みですが、午後から保育者の懇親会があるため、臨時登園。


◎産婦人科検診 9:09

 鉄分補給注射、約3週間通ってます…。


◎昼食 11:47

 産婦人科の帰りにパンを購入。

 家にあったひじきご飯と合わせて、不思議な組み合わせランチ。

パンとコーヒー、そしてひじきご飯…


◎保育園保育者懇親会 13:14

 月に1度の同学年保育者の懇親会に参加。

 9名参加中3名がパパの参加、いい傾向だね~♪

 同学年のパパママさんとの貴重な情報交換の場、先輩ママも多く、いろんな工夫やアイデアが参考になります。


◎夕食 18:17

 今日は簡単な蒸し料理。

 キャベツは丸ごと一個、使用しました。

 豚肉は脂身の少ないやつをつかいましたが、やっぱり脂身がある方が美味しような気がしましたね。

豚肉とキャベツの重ね煮


◎朝食準備 19:21

 圧力釜にてお米4合。我が家には「精米御前」という精米機があり、毎回、5ぶづきで精米しています。

 ここの朝食の準備を怠ると、明日の朝に響きます。


◎ケイスケ就寝 20:40

 今日は20時就寝完全にアウト!

 こんな日もありますわな~。


◎筋トレ 21:00

 7月から週1,2回のペースで行っている筋トレサーキットトレーニング。

 なんだか最近、腕が太くなってきたような気がしています、自己満足ですけど…。


◎就寝予定 23:00




妻の様子がだんだん、出産まじかになってきたような兆候があります。

ドキドキです…。

保育園のママさん達によると明日は満月らしい…。

2012年9月28日金曜日

050.いつも食事の事が頭によぎります…【育休前休暇5日目】

今日でやっと金曜日。



明日から週末だ~って、食事づくりを休めるわけではありません。



仕事だったら週末は基本はお休み、忙しく土日どちらかは出勤したとしても、どちらか1日は休むようにしていました。



食事づくりは休めない…。



もちろん外食という手もありますが、育児休業中で無給状態(共済から給料の7割程度は支給されますのであしからず…)の我が家は贅沢はできません。



食事が終わるとすぐに、次の食事の事が頭によぎります…何つくろうか…。



そんな嘆きを聞いてくれた優しい妻が、夕食づくりを代行してくれました。



サンキューです!



◎起床 5:30

 起床後、すぐに行うルーチンタスクは、
 ・洗濯機回し、
 ・圧力鍋でのご飯炊き、
 ・味噌汁温め、
 ・ケイスケ保育園水筒、ご飯準備
 くらいでしょうかね…



◎朝食 6:23

 昨日、炊飯ジャーが壊れたので、今朝は圧力鍋でご飯を炊きました。わりとうまく炊け、もっちり美味しかったです。

 ひじきはもちろん、姫島産!

ひじきごはん、ホタテの貝柱スープ、酢の物、レンコン、小松菜、ミニトマト、計6品


◎ケイスケ保育園送迎 7:40

 ケイスケの朝食が時間がかかる、かかる…。1時間以上、遊んだり、モソモソしたりしながら食べるもんで、パパママとも怒り心頭…:。ただでさえ朝は忙しんだから、ぶつぶつ…怒。



◎新聞閲覧/家計管理引継 8:16

 今朝の朝日新聞から、「県のイクメン度 大幅アップ 全国最下位→7位」

 この記事については、「おおいたパパくらぶ」のブログに載せましたので、こちらをご覧くださいね。→http://oitapapa.blogspot.jp/2012/09/blog-post_28.html


 懸案だった家計管理の引継を夫婦間で行いました。やりくりってなかなか難しいよね…ふぅー。





◎掃除 9:02

 今日も午前中、妻の産婦人科通いがあるため、それまでに家中を拭き掃除、いい運動になりますわ。

 この夏、お世話になった扇風機もきれいに拭いて、押し入れに収納。



◎昼食 11:50

 病院帰りに久しぶりにモスバーガーへ、なんだかデート気分。

 独身時代、よくモスバーガー行きましたね、それにしても外食は出費が痛いな…。
 


◎ケイスケ保育園送迎/温泉道 16:28

 今日は別府消防署近くの「芝居の湯」へ。9つ目の温泉スタンプゲットかと思いきや、スパポートを忘れるという失態…。

 明日またリベンジしたいと思います。



◎夕食 17:46

 ケイスケ保育園送迎/温泉道の間に妻が料理してくれており、感謝です!やっぱり美味しいな~、人から作ってもらう料理って、と改めて感じました。



◎ケイスケ就寝 19:56

 だんだん20時就寝が可能となってきましたが、寝入るまでにはこれからしばらくかかります…。



◎就寝予定 23:00頃


明日の朝食の準備ができているか確認後、安心して就寝時間まで好きなことに時間が使えます。


報道ステーション見たり、ウクレレの練習したり。




明日は午後からケイスケの通う保育園で父兄の集まりがあります。

明日が2回目の出席となりますが、前回はパパは自分一人。

明日はパパ友一人に声かけているので、少なくとも2人はいるはず。

ちょっとずつパパの存在感をアピールしていこうっと。
 

2012年9月27日木曜日

049.弱気な僕、壊れた炊飯ジャー【育休前休暇4日目】

この辺ですこし弱気なことを言わせてもらっていいですか?


毎日、食事を作るのって、大変だ~!!!!!!!


週末くらいは誰か代わりに作って欲しい~!!!!!!!


この先6か月、ちゃんと続くんでしょうか?!


まだ妻がいるから話し相手もいるし、フォローもしてもらうえるけど、これが自分一人で、全て初めての事ばかりの一人目の育児だったら、病むかもね…。



◎朝食 6:23

 今朝、炊飯ジャーが壊れるというアクシデント発生!

 朝ごはんとケイスケの保育園用の白ご飯は、冷凍で小分けしていたご飯を解凍して、カバー。

 明日からどうしょうか…。

ごはん、カボチャスープ、ひじき、里芋、コロッケ、計5品。


◎ケイスケ保育園送迎 7:35


◎掃除 8:33

 木曜日は可燃物の日。

 ゴミ取集車がやってくる10:30頃までに、一通りの掃除を完結しなくちゃならない。トイレ掃除、部屋の掃き掃除、ゴミ集め&ゴミ出し…。

 結構、体力いるんだよな~。
 

◎昼食 12:55

 今日も妻の鉄分補給注射のため産婦人科へ。

 帰りにグリーンコープで食材調達。

 なんだかラーメンが食べたい気分だったので、ネギいっぱいのせたラーメンを作りました。


青ネギいっぱい、とんこつラーメン


◎来客 14:09

 日ごろから色々とお世話になっている妻の友人が子ども(2歳、女の子)を連れて遊びに来てくれた。

 先日、衣替えをした時に出てきた着れそうな服を「お下がり」用にピックアップしておいたので、実際見てもらって、お渡しすることに。

 こちらもケイスケにお下がりをもらうことが多く、大変助かっている。

 子どもってすぐに大きくなるからね~。 


◎ケイスケ保育園送迎 16:42

 ケイスケはどうも保育園が好きらしく、なるべく遅く迎えに来いとのリクエスト。17時までがリミットなので、まるべく17時くらいに着くように家を出る。

 今日も温泉道に挑戦、ついに8湯目「桜湯」。

 貸切状態でした、笑。

別府IC近くの桜湯、平日大人500円。


◎夕食 18:12

 鳥の照り焼き丼もホタテと大根のスープも初挑戦。

 なかなかおいしく出来ました。

 きゅうりの酢の物は、ケイスケの保育園送迎中に妻が作ってくれていました、感謝!
 

鳥の照り焼き丼、ホタテと大根のスープ、きゅうりの酢の物、計3品


◎ケイスケ就寝 20:00


◎就寝 23:00予定



今日、職場の上司から事務連絡の電話がありましたが、声が聞けてちょっとうれしかったな~。


2012年9月26日水曜日

048.朝からスタートダッシュ【育休前休暇3日目】

一日、時間があるようだけど、食事の準備などルーチンタスクも多く、意外に自由な時間が少ないことがわかってきました。


その中で午前9時までの時間の使い方が仕事の時と違います。


仕事の場合、午前9時は仕事のスタートですが、家事育児の場合はそれまでに一仕事終えてます。


朝食準備やら、洗濯やら、保育園送迎やら、掃除やら。


朝からスタートダッシュですね。



◎起床 6:15

 3日目にして早くも寝坊…


◎朝食 6:35

 ひじきご飯のひじきは、姫島産です。うまいよ~。

ひじきご飯、肉団子スープ、ポテトサラダ、里芋、ミニトマト、計5品

◎ケイスケ保育園送迎 7:40

 朝の保育園は、時間と勝負しているママさんが多い。

 働きながら子どもを育てるのは、本当に大変だ。


◎風呂掃除 8:49

 床から壁から天井まで、ちょっと気合い入れてやりました。黒カビがすぐには生えるから、定期的にやらないとね。


◎昼食 12:36

 大きなカボチャをお隣さんからいただいたので、パンケーキにしてみました。

カボチャのホットケーキ。色々、トッピング。


◎衣替え 14:15

 昨日からの続き。ようやく、家族全員分終了しました!ふぅー、意外と重労働。


◎ケイスケ保育園送迎/温泉道 16:31

 温泉道7湯目は、「小倉薬師温泉丘の湯」。建物の外観は古いのですが、中はきれいでした。

 偶然にも、温泉内でケイスケの同級生のおじいちゃんと遭遇。

組合員以外は100円で入れました。


◎夕食 18:31

 はじめての揚げ物、コロッケに挑戦。形は不細工だけど、美味しいコロッケができました。満足、満足…。  

コロッケ、カボチャスープ、小松菜と油揚げのサッと煮、レンコンの佃煮、計4品

 
◎ケイスケ就寝 19:59
 
 久しぶりにケイスケに添い寝。だけど、やっぱりパパが先に寝てしまったようです。不覚…。



◎就寝 23:30予定



私が今回、育休をとったことで、妻の精神的負担は軽くなったているようです。機嫌もよく、なんだか家族円満な感じ♪

「出産」というビックタスクを前に、心に余裕をもってその時を迎えられる、迎えさせてあげられることがうれしいですね。

多くの夫婦にとって、そのような環境が当たり前になるといいな、と思っています。