育休18日目の朝です。
ケイスケと添い寝、早朝起床の流れがいいようです。
しばらく、このリズムで生活していきたいと思います。
さて、昨日も色々ありました。
・ケイスケ、国語の教科書なくなる事件
・アオイ、料理中に抱っこ抱っこせがむ事件
・パパ、料理中に食材足りないことが発覚、手際悪すぎ事件
そんなこんなで、色々とフラストレーションが溜まる日でしたが、少しづつ改善していくしかないですね。
頑張ります…。
さて、昨日の一日の流れです。
●4:12 洗濯物収納
●4:43 ゴミ出し
●4:50 トイレ掃除
●5:06 体幹トレーニング
●5:36 TV
●05:55 ブログ
●06:48 朝食作り
●07:04 洗濯物干し
●07:17 お膳立て
●07:24 朝食
●07:46 洗濯物干し
●08:07 身支度
●08:24 後片付け
●08:34 洗濯物干し
●08:45 アオイ、おむつチェンジ
●09:05 アオイ、絵本読み聞かせ
●09:49 掃き掃除
●10:09 ゴミ出し
●10:14 拭き掃除
●10:33 昼食作り
●10:46 灯油補充
●10:52 イツキ、沐浴
●11:12 昼食作り
●11:21 アオイ、おむつチェンジ
●11:26 昼食作り
●12:24 お膳立て
●12:32 昼食
●12:44 洗濯物干し
●13:06 ギター
●13:26 後片付け
●13:38 常備菜作り
●14:36 衣替え
●15:31 アオイ、おむつチェンジ
●15:53 夕食作り
●17:00 食材調達@グリーンコープ
●17:30 夕食作り
●18:39 お膳立て
●18:40 夕食
●19:20 ケイスケ、絵本読み聞かせ
●19:48 ケイスケ、アオイと風呂
●21:13 ケイスケと添い寝
●03:11 朝食セット
●03:38 お茶タイム
●03:48 洗濯物収納
以上です。
時間配分です。
意外と「洗濯」に時間が取られるんですよね。
アオイもまだおむつ(布)なので、赤ちゃんと2人分のおむつを干さねばなりません。
天気が悪いと最悪です…。
【育休パパの工夫】
早朝、一人の時間に一日の献立を考えることにしました。
そして、前もって出来ること、例えばドレッシングづくりや肉の解凍、出汁の準備などを隙間時間にやっていこうと思います。
さて、うまくいくか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿